クロスに空いてしまったビス跡を目立たないように補修しました。クロスの部分補修はきれい行うのが難しいので、目立たなくなる程度が精一杯ですが、張替えよりは小規模に収まる施工方法です。
物の移動時に階段についてしまったキズを補修しました。かなりきれいに復元できました。写真に撮るとどうしても補修跡が浮いて見えることがありますが、今回は肉眼で見たままに撮れました!
ドアに空いてしまった穴の補修をさせていただきました。7cmほどの長さ。
白っぽい色は色合せが微妙で補修跡が目立ちやすいのですが、
「あれ、どこでしたっけ? わぁすごい、ほんとにわかんない!」と言っていただけました。
ありがとうございます!
家具の引きずりあとでしょうか、フローリングについてしまったたくさんのキズの補修をさせていただきました。張替えをせず、部分補修でかなりスッキリした見え方になります。今あるものをより長く使え、大きなゴミを出さずにすむのが補修のいいところ。それがこの仕事をしている者としての、地味なよろこびです。ご依頼、ありがとうございました!
住宅の玄関ドアの枠に何かが当たったのか、大きく凹みができていました。補修後は凹みがあったことを忘れてしまえるくらいに仕上がったのでは……と思っています。ご依頼、ありがとうございました!
Before
After
Before
After
駐車場に接する玄関ポーチの角。タイルの欠けを補修しました。「こんなにきれいになるとは思っていませんでした。100点!」と言っていただきました。ありがとうございます!
Before
After
Before
After
Before
After
金具がこすれて傷付いてしまったフローリングを補修しました。お客様から嬉しいお言葉をいただいたので以下にご紹介させていただきます。S様、ありがとうございます。
「賃貸マンションの引越しのため依頼しました。返信もスムーズで対応も仕事もとても丁寧でした!なおして屋の向井さんの人柄も良く、補修作業の結果も素晴らしく、本当に良かったです!
駐車場も近くのパーキングの中から安いところを選んで下さったりと感謝です。もうフローリングを傷付けたくはないですが、傷付けてしまったらまたお願いします!」
過去に他社さんが行った床の日焼け補修の上に入居者さんがマットを敷いていた影響で、塗料が変質し凸凹ができていました。いったん塗料を剥がし、日焼けと補修をやり直し、剥がれの補修も行いました。過去の補修は木目を覆い隠すような方法でしたが、今回当方で行った補修は、退色した色を補い元々の木目を生かしました。