フローリングの浅いキズ補修

浅いキズ、2種類、直しました。

続きを読む

フローリングのえぐれ補修

afterの写真では微妙に色が浮いて見えますが、肉眼ではきれいに直せたと思います。

続きを読む

フローリングのキズ補修

 

家具の引きずりあとでしょうか、フローリングについてしまったたくさんのキズの補修をさせていただきました。張替えをせず、部分補修でかなりスッキリした見え方になります。今あるものをより長く使え、大きなゴミを出さずにすむのが補修のいいところ。それがこの仕事をしている者としての、地味なよろこびです。ご依頼、ありがとうございました!

続きを読む

床鳴り修繕跡の補修

他社さまが行なった床鳴り修繕。たくさんの穴をふさいできれいにしました。

続きを読む

フローリングのはがれ補修

Before

After


続きを読む

フローリングの補修

Before

After


フローリングの補修

金具がこすれて傷付いてしまったフローリングを補修しました。お客様から嬉しいお言葉をいただいたので以下にご紹介させていただきます。S様、ありがとうございます。

「賃貸マンションの引越しのため依頼しました。返信もスムーズで対応も仕事もとても丁寧でした!なおして屋の向井さんの人柄も良く、補修作業の結果も素晴らしく、本当に良かったです!

駐車場も近くのパーキングの中から安いところを選んで下さったりと感謝です。もうフローリングを傷付けたくはないですが、傷付けてしまったらまたお願いします!」

続きを読む

フローリング表面の補修

過去に他社さんが行った床の日焼け補修の上に入居者さんがマットを敷いていた影響で、塗料が変質し凸凹ができていました。いったん塗料を剥がし、日焼けと補修をやり直し、剥がれの補修も行いました。過去の補修は木目を覆い隠すような方法でしたが、今回当方で行った補修は、退色した色を補い元々の木目を生かしました。

続きを読む

フローリングの欠け補修

フローリングと隣の部屋の敷居に接する部分が

 

欠けていたのできれいにしました。

Before

After


フローリングのキズ補修

フローリングのいろいろなキズを補修しました。

Before

After

Before

After


新築住宅のクリンナップ

Before

After


続きを読む

フローリングの補修

Before

After


続きを読む

アパートのフローリング補修

 

フローリングに重量物を長期間置いたことによる凹みがありました。その部分に水か何かが溜まっていた形跡もあり、変色していました。

凹みを充填剤で埋め、面だし着色。あまりに凹凸が激しいので、完全にフラットにすることはできませんでしたが、見た目はきれいに整いました。

Before

After

Before

After


うっかり工具を落とした穴の補修

新築やリフォームの工事現場で、

うっかり工具などを落としてしまった……

というミスは、気をつけてはいても

誰にでも起こりうることだと思います。

 

できてしまった穴やキズも、

補修できれいに直すことができます。

Before

After


フローリングの切りキズの補修

こんにちは、なおして屋・向井です。

 

新築住宅のフローリングに、なぜかかなり深いキズ……

この上で何か切る作業をしたのか??

 

キズが木目に直交している場合、

目立たないように補修するのはひと苦労。

がんばって自然な木目を再現しました。

Before

After


フローリングの引っかきキズ

こんにちは、なおして屋・向井です。

 

生活の中で、フローリングに無数についた

キズを補修しました。

線キズは、面積としては小さいのですが、

目立たなくするのが意外に難しいのです。

特に木目と直交しているキズは目立ちやすいので、

気を使います。

 

このように補修することで見栄えが良くなり、

張替えをしなくても気持ちよく

使い続けることが可能となります。

Before

After


フローリングのムラをきれいにする

こんにちは、なおして屋・向井です。

 

 

原因はよくわかりませんが、

フローリングの色あせが発生し

ムラができて見苦しい状態でした。

 

塗料をエアブラシで塗り重ねることで

まわりに馴染ませています。

 

張替えをしなくても、

こうして補修できれいにするだけで

お部屋の雰囲気がよくなります。

 

 

リペアのご相談・お問い合わせ・ご予約は

こちらからお気軽にどうぞ (^o^)

Before

After


キャスターによる凹みの補修

こんにちは、なおして屋・向井です。

 

 

 

椅子のキャスターのあとでしょうか?

フローリングに多数の凹みがついてしまっていました。

 

充填剤で面を平滑にしてから、コーティングしました。

見た目がかなりすっきりしました!

 

 

リペアのご相談・お問い合わせ・ご予約は

こちらからお気軽にどうぞ (^o^)

Before

After


フローリングのはがれの補修

こんにちは、なおして屋・向井です。

 

 

他業者さんの施工後、

マスキングテープを剥がした際に

フローリングの表面が剥がれてしまったようです。

 

ふたつ目の例は、生活の中でなったのでしょうか、

表面材が一部欠損しています。

 

どちらもよく起こるケースですが、

補修できれいに直すことができます。

 

 

リペアのご相談・お問い合わせ・ご予約は

こちらからお気軽にどうぞ (^o^)

Before

After

Before

After


雑な施工の後処理 いろいろ

こんにちは、なおして屋・向井です。

 

住宅会社さんを悩ますのが、手の粗い職人さん。

 

職人さんたちも、きっといろいろたいへんなんだと思いますが、

さすがにこの状態でお客様にお引き渡しはできない……

というレベルの粗さになると、

補修が必要になってしまいますね。

 

 

補修業者としては

できるだけきれいにして

住宅会社さんが自信を持ってお客様に

お引き渡しできるように、がんばります。

 

 

リペアのご相談・お問い合わせ・ご予約は

こちらからお気軽にどうぞ (^o^)

Before

 

施工の際に生じた床板のひび割れ。その他、打痕や隙間などがあり、全体に荒れて見える。

After

Before

カウンターの天板にキズがついている

After

Before

扉に何かをぶつけてしまったような穴が

After


フローリングの色あせの補修

 

こんにちは、なおして屋・向井です。

 

 

個人様のお宅で、

窓際の床が日に焼け、色あせしていました。

範囲も広く、毎日目につくところだけに

気になりますよね。。。

 

こういう場合、

「似たような色の塗料を塗る」といった単純な手法では、

まわりと違和感なくなじませることはできません。

 

詳しいことは省きますが、

彩度の調整などもしながら、慎重に進めることで

「わからなくなったね」と言っていただけるような

仕上がりに近づけることができます。

 

 

以前、とあるお宅で

床のキズを絵の具で塗りつぶしたような

ひどい補修を目撃し

(住宅会社から派遣された職人?がやったとのことでした)

 

あまりの質の低さに憤りを覚えました・笑

 

補修の分野で「プロ」を成り立たせるのは

「お金を払うのに値する技術」です。

これからも誇りをもって取り組んでいきたいと思います。

(基本はラテン系人間です・笑)

 

 

リペアのご相談・お問い合わせ・ご予約は

こちらからお気軽にどうぞ (^o^)


フローリングのはがれの補修

こんにちは、なおして屋・向井です。

 

フローリングの補修事例です。

部分的に表面がはがれたようになっていました。

 

 

リペアのご相談・お問い合わせ・ご予約はこちらからお気軽にどうぞ (^o^)

Before

After


フローリングの凹み補修

こんにちは、なおして屋・向井です。

 

フローリングの凹みの補修をしました。

見た目ではほとんどわからなくなっています。

 

 

リペアのご相談・お問い合わせ・ご予約はこちらからお気軽にどうぞ (^o^)

Before

After


フローリング表面の色あせ補修

こんにちは、なおして屋・向井です。

 

リフォーム物件のフローリング、

張り替えるほどではないけれど

いろいろと傷みがある場合は、

低予算できれいになる補修をおすすめします。

 

第一印象が大切な賃貸物件などには

特に効果的ではないでしょうか?

 

 

リペアのご相談・お問い合わせ・ご予約はこちらからお気軽にどうぞ (^o^)

Before

After

Before

After


フローリングのシミの補修

こんにちは、なおして屋・向井です。

いよいよ今年も終わりに近づいてきました。

 

2016年は私にとって大きなチャレンジの年でしたが、

お客さまとの出会いに恵まれ幸いでした。

改めて感謝申し上げます。

 

 

さて、

フローリングについたシミの補修例をご紹介します。

木目もきれいに再現して

シミがあったことを忘れてしまうくらいに

修復できたと思います。

すっきりした気持ちで

新しい年を迎えていただけたらうれしいです。

 

ご用命、ありがとうございました!

 

 

リペアのご相談・お問い合わせ・ご予約はこちらからお気軽にどうぞ (^o^)

 

Before

After


フローリングの水シミの修復

こんにちは、なおして屋・向井です。

 

個人客のOさま。

洗濯置き場付近にできた床のシミの

修復がご希望でした。

 

かなり広い範囲でしたので

施工に時間がかかりましたが

きれいに直すことができました。

 

 

Oさまからは以下のようなご感想をいただきました。

 

仕事が早くそして綺麗!

料金もとても安くて、申し訳無くなるくらい」

 

ご満足いただけてよかった……!!

これからも精進いたします。

 

 

リペアのご相談・お問い合わせ・ご予約はこちらからお気軽にどうぞ (^o^)

Before

After


フローリングのキズ補修

こんにちは。なおして屋 です。

 

間違って刃物でつけてしまったような

フローリングのキズの補修例です。

 

木目をきれいに再現できたと思います。

 

 

リペアのご相談・お問い合わせ・ご予約はこちらからお気軽にどうぞ (^o^)

Before

After


フローリングの補修

こんにちは、なおして屋 です。

 

フローリングの補修事例です。

木目の合わない部材が埋め込まれていたところが、

いかにも継ぎを当てたような感じで

みっともなくなってしまっていますね……

 

これを目立たないようにするため、

隙間をパテ埋めした上で

木目を描いてなじませました。

言われなければ気付かないレベルにできたと思いますが、

いかがでしょうか?

 

 

リペアのご相談・お問い合わせ・ご予約はこちらからお気軽にどうぞ (^o^)

 

Before

After


新築引渡し前の補修

いつもありがとうございます。

なおして屋 ですヽ(*゚∀゚*)ノ

 

 

新築引渡し前の補修をさせていただいた中から

一ヶ所補修事例をご紹介します。

 

うっかりBeforeの写真を撮り忘れましたが……

 

キッチンカウンターの足元に、

施工の時の切り込みが残っており

かなり目立っていました。

 

パテ埋めして面を出した状態(Before写真)に、

上からていねいに木目を再現しました。

 

 

リペアのご相談・お問い合わせ・ご予約はこちらからお気軽にどうぞ (^o^)

妻の裏ブログもよろしくお願いします。

Before というか、施工途中です……

After


結露で傷んだフローリングの補修

いつもありがとうございます。

 

10年ほど住んでおられる住宅で、

窓の結露によってフローリングが黒ずんでいたので

補修させていただきました。

 

木目をていねいに再現していく作業は

絵を描くことに近く、楽しい作業です。

 

「本物の木目と見分けがつかない」と

お客さまに喜んでいただき、

こちらもとても嬉しかったです。

ありがとうございました!

 

 

リペアのご相談・お問い合わせ・ご予約はこちらからお気軽にどうぞ (^o^)

妻の裏ブログもよろしくお願いします☆

 

http://shiawasezukuri.seesaa.net/

Before

After


フローリングのキズ補修をしました

いつもありがとうございます。

なおして屋 ですヽ(*゚∀゚*)ノ

 

10年ほどお住まいになっているお宅の

フローリングのキズを補修しました。

つい物を落としたりすることの多いキッチンの床って、

知らぬ間にたくさんのキズがついているものですよね。

 

その無数のキズすべてを直すのは難しいので、

目立つものを選んで補修することで、

全体がきれいに見えるようにしました。

 

かなり、スッキリしたんじゃないでしょうか?

 

 

リペアのご相談・お問い合わせ・ご予約はこちらからお気軽にどうぞ (^o^)

Before

After


フローリングの凹み補修をしました

いつもありがとうございます。

 

賃貸物件のリフォームに伴う、

フローリングの凹み補修をしました。

 

同じかたちの凹みが点々とついており目立っていたので補修。

生活によるキズや凹みがたくさんついており

すべてを補修することは不可能ですので、

深いキズや凹みを選んで全体がきれいに見えるようにしました。

 

 

リペアのご相談・お問い合わせ・ご予約はこちらからお気軽にどうぞ (^o^)

フローリングのリペア事例

いつもありがとうございます。

なおして屋 ブログ担当・店主の妻 ですヽ(*゚∀゚*)ノ

 

フローリングの補修事例をご紹介します。

こちらは10年ほど住まわれているお宅の複合フローリングのキズ・へこみの補修です。

 

左が Before、右が after になります。

かなり目立たなくなっていると思いますが、いかがでしょうか。

「キズがあったことを知らない人が見たら、気づかない程度」を補修の基準にしています。

 

 

リペアのご相談・お問い合わせ・ご予約はこちらからお気軽にどうぞ (^o^)

階段のリペアをしました。

いつもありがとうございます。

なおして屋 ブログ担当・店主の妻 ですヽ(*゚∀゚*)ノ

 

階段のえぐれキズの補修をしました。

なにか固いものを落としてできてしまったキズでしょうか。

表面材が完全に削れて、黒っぽい下地が見えている状態でした。

 

築10年ほどのお宅の補修なので、

生活の中で少しずつ積もった汚れを

きれいにしてから補修の作業に入りました。

 

「きれいに直していただいて、ありがとうございました」

とお礼の言葉をいただき、ホッとしました!

こちらこそ、ありがとうございました〜♪♪♪

 

 

リペア・補修のご相談・お問い合わせ・ご予約はこちらからお気軽にどうぞ (^o^)

フローリングのリペアをしました。

こんにちは〜

なおして屋 ブログ担当・店主の妻 ですヽ(*゚∀゚*)ノ

 

今日は、台風並みの強風!!

街を歩いていたら、

ふいに体をもっていかれてうろたえました。

 

さて、

複合フローリングのリペア事例のご紹介です。

ご覧のとおり、写真の左半分が  before で、右半分が after。

 

穴があったことを知らない人には、

補修あとを見つけることすらなかなか難しい

そんなレベルまでいけてるんじゃないかな?

父ちゃん、グッジョブ! ((o(´∀`)o))

 

ウッド・リペアには絵心が必須!!

文字通り、いろんな画材を使って繊細に木目の色や表情を再現していくのです。

絵を描くのが好きな夫はたぶん、いやぜったい、楽しんでます。

 

 

リペアのご相談・お問い合わせ・ご予約はこちらからお気軽にどうぞ (^o^)