こんにちは、なおして屋・向井です。
革製のベッドヘッドの補修です。
かなり広範囲にスリ傷ができていましたが、
気にならない程度に修復することができました。
リペアのご相談・お問い合わせ・ご予約はこちらからお気軽にどうぞ (^o^)
Before
↓After
Before
↓After
こんにちは、なおして屋・向井です。
このところ、家具の補修のご依頼も増えてきました。
今回は、革張りのベッドヘッドに
薬品(室内用芳香剤)が垂れてしまって
できたシミの補修のご依頼でした。
こうしたシミの場合、染みこんだ液体の成分によっては
時間が経ってからまたシミが浮き出てきてしまう
ケースも考えられます。
そうしたことをクライアント様にご説明し、
ご納得いただいた上で施工をさせていただきました。
補修という技術は交換とは違い
まったく新しくなるわけではないので、
リスクの予想ができる場合は
誠実かつていねいな説明を心がけています。
仕上がりはうまくいき、
後日お客さまがわざわざ「感謝メール」というタイトルで
ご感想をメールしてくださり、感激しました。
以下にご紹介させていただきます。
「11日はベッド 芳香剤染み補修ありがとうございました。
私としては、あまりこだわらず
ちょこちょこっと 染みを上からなぞり
目立たなくしていただけたらよいと考えて居ました。
しかし、想像を超え完璧な仕上がりと作業で驚きでした。
本当にありがとうございました。」
F様、とてもうれしかったです!
ありがとうございました!
リペアのご相談・お問い合わせ・ご予約はこちらからお気軽にどうぞ (^o^)
Before
After
こんにちは、なおして屋・向井です。
久しぶりに、皮革製品のリペアのご依頼がありました。
本革で、引っかき傷と穴がありました。
シボもできるだけ自然に見えるように
再現してあります。
お客さまには「だいじょうぶ、わからないね」と
言っていただけました。
ありがとうございました!
リペアのご相談・お問い合わせ・ご予約はこちらからお気軽にどうぞ (^o^)
Before
After
いつもありがとうございます。
なおして屋 ブログ担当・店主の妻 ですヽ(*゚∀゚*)ノ
ホンダS2000の本革製フロントシートのリペア事例です。
ひどく擦れた傷みを修復しました。
深く食い込んだ汚れも落とし、
生まれ変わったようにきれいになり
気持ちもスッキリ(*^o^*)
この技術は、かばんやソファなど
広範囲な革製品に応用がききます。
リペアのご相談・お問い合わせ・ご予約はこちらからお気軽にどうぞ (^o^)
いつもありがとうございます。
車のモケット素材についたタバコのコゲ穴の補修をご紹介します。
モケットの補修は色合せが肝ですね。
なかなかうまくいきました☆
リペアのご相談・お問い合わせ・ご予約はこちらからお気軽にどうぞ (^o^)
こんにちは〜 ブログ担当、店主の妻です。
なんだかちょっとだけ冬が舞い戻ったような
肌寒い日でしたね。
なので、甘〜いチャイをつくって温まりました。
今日はホンダS2000の運転席シートをリペアしました。
リペア前の状態は、スレとひび割れがひどく、
パンチングの穴と穴の間に多く割れが見られました。
全体に汚れがひどかったので、
どのレベルに合わせるかで印象が変わってきます。
今回は、汚れを落として、
オリジナルの色に近づけるようにしました。
そして、パンチングの細かい穴まで、正確に再現できました♪
きれいにリペアされたシートを見るのは気持ちがいいです。
この技術は、ソファやカバン、靴などの革製品にも応用できます。
リペアのご相談・お問い合わせ・ご予約はこちらからお気軽にどうぞ (^o^)