
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
今年は家族だけのまったりした三が日になりました。
毎年おせちはごく簡単にすませます。
お重もないので、その都度、器に少しずつ盛り付けて。
そういう手間を省くためのお重なんでしょうけど。
元旦は敢えて洋風の器に盛ってみました。
お雑煮はあっさり関東風で。
【つくったもの】
金柑の甘露煮
栗きんとん(畑でとれたサツマイモで)
鶏の八幡巻
黒豆
錦玉子
数の子
煮込み系は灯油ストーブの上に鍋をかけてつくり
エネルギーを効率的に利用しつつガス代を節約!
【購入・ほか】
紅白かまぼこ
ニシンの昆布巻き
田作り(いただきもの)
カニ(いただきもの)
おせちセットを購入する家庭も多いようですが
年の瀬にストーブでコトコト煮込みをするのが
なんとなく好きです。
今年もよいことがたくさんある一年になりますように!
みなさまのご多幸をお祈りいたします。
妻